見た目は確かにカッコイイ!公道を走っていたら目立つでしょうね〜。
デザインは若干差別化がされています。バンパーが違うとずいぶんと印象が違いますね。
コチラが86↓
コチラがBRZ↓
最初はBRZのがいいかなと思っていたけれど、86のスッキリしたデザインも良くなってきました。
わたしが特にいいなと思うデザインは真横から見た姿。いつまで見ていていても飽きません。
ボクサーエンジンも魅力的ですよね。やはりクルマの心臓はエンジン。ピストンが水平に動く独特のしくみがスバルのウリですが、よくこのエンジンを載せることをトヨタが許したな〜と思います。
それにしてもハイブリッドにならなくてよかったwせっかくのFRスポーツなんですからねw
不満なのはネーミング。BRZはともかくとして86はないんじゃないの?
名車AE86から来ているのですが、当時のハチロクは100万前後で買える若者の手が届く庶民的なクルマだったはずです。それがこんどの86は新車で買うと300万はしてしまいますからね。
ハチロクというよりトヨタだったらセリカとか、そのくらいのクラスなんですよね〜確かにこのネーミングは話題にはなりましたけどね。
実はここ2ヶ月ほど購入を検討していました。たしかに新しいスポーツカーは魅力的です。しかしやっぱり今の自分のクルマがお気に入りなんですよね〜見た目も利便性も独創性もRX−8のほうが上と感じてしまうんです。
まあしかし、試乗したらわかりませんよ?RX−8のときもちょっと試乗してみるだけだったのにその場でFTOからの乗換えを決意してしまったわけですからw
【クルマ欲もトマラナイの最新記事】